W

鎌倉文学館が休館を伴う改修

鎌倉文学館 ロケなどでも利用 4月から休館伴う改修 神奈川の魅力再発見 | カナロコ by 神奈川新聞 (kanaloco.jp)

鎌倉文士は大勢いらっしゃいましたので

展示物が充実している鎌倉文学館ですが、

改修をしてよりよい文学館にするそうです。

大河ドラマで改めて鎌倉が注目されました。

観光における文学という資源の活用法の研究などはいかがですか?

 

 
W

歌声喫茶「ともしび」がコロナによる休業から再開

1950~60年代に全国で流行した歌声喫茶の老舗「ともしび」(東京都新宿区)が22日、新型コロナウイルスの感染拡大による約2年の休業を終え、営業を再開する。休業期間中も各地で自主公演をし、歌声をつないできたスタッフたちは「歌声がみなさんの希望になれば」と再開を心待ちにしている。

みんなの希望に 歌声喫茶「ともしび」が2年ぶり営業再開へ (msn.com)

 
W

「ごんぎつね」の作者・新見南吉(愛知県半田市出身)

「ごんぎつね」の作者・新見南吉(愛知県半田市出身)は、

今でいう東京外国語大学のご出身でいらっしゃいます。

ごんぎつねのイメージでとっても日本っぽいイメージの

新見南吉さんですが、外語大学出身という

ギャップに萌える人もいることでしょうね。

 

東京外国大学大学院は、外国語の研究だけではなく、

経済学、政治学、社会学、文化人類学、国際関係論

など多様な学びができる大学院ですよ。

 

イメージに囚われるとせっかくの可能性を

自分で狭めてしまうことになりますよ。

よろしければ中央ゼミナールに

大学院進学についてご相談ください。

 
W

3年ぶりに大昆虫展が開催

今年もアンバサダーを務めるのは、俳優の哀川翔(61)だ。“芸能界のムシキング”と呼ばれ毎年、約5000匹のカブトムシを飼育している。

大昆虫展 アンバサダー・哀川翔 生き物の飼育通して「命の尊さ」知ってほしい (msn.com)

夏はセミ取り、虫取りなど昆虫の季節ですね!

子どもの頃に昆虫と親しむ経験が

高校時代に生物学を選んで

理系に進むきっかけになったりしますね。

昆虫学の研究もいいものです。

 

 
W

日本大学カザルスホール

主婦の友社から日大がひきついだ

御茶ノ水駅近くの音楽ホールの

日本大学カザルスホールは

2010年以降閉鎖されていましたが、

林真理子新トップがカザルスホールの再開を

打ち出していらっしゃいます。

文化政策学、

文化経済学、

文化経営学など

音楽ホールの研究も

研究しがいがあります。

 
W

上海天文館(上海科技館分館)開館1周年

【新華社上海7月17日】中国上海市浦東新区の滴水湖畔にある上海天文館(上海科技館分館)は17日、開館1周年を迎えた。累計入場者数は73万人、インターネット上で行われた計90回のライブ配信の視聴者は約4700万人となり、今ではネットで人気の科学普及施設になっている。

上海天文館が1周年 入場者数73万人に (msn.com)

上海の科学を学べる文化施設が大人気です。

天文館、科学館といった文化施設の研究だったら。

展示内容の分析、運営方法、

などいろいろ研究できますよ。

 

 
W

コロコロチキンペッパーズのナダルさんは水産学専攻で水族館の飼育員希望でした。

──ちなみにどんな経歴?

ナダル:近畿大学農学部水産学科で。僕、魚めっちゃ好きで、毎日釣りしてて。その釣った魚を、庭に池を作って飼ってた。繁殖とかしてたんです。で、飼育員になりたかったんです。学芸員の資格を取って、水族館で働きたかったんですが、倍率がすごく高くてなれなかった。水産学科なので、食べ物のほうに流れて、行き着いたのが漬物屋。

「やめんでよかった」コロコロチキチキペッパーズ、KOC優勝に感涙 – お笑いナタリー (natalie.mu)

コロコロチキンペッパーズの

ナダルさんは

水産学専攻で

水族館の飼育員希望でしたが、

倍率が高くて

水族館への就職は叶いませんでしたが、

もっと倍率が高い

キング・オブ・コントでは

優勝なさいました。相性ですね。

水族館の研究で大学院に進学した人が

中央ゼミナールにはおりますし、

魚関係の受験相談もよろしければどうぞ。

 

 
W

お千代保稲荷(おちょぼいなり)

岐阜県海津市の

お千代保稲荷(おちょぼいなり)は

多くの観光客、参拝者を惹きつけている神社です。

参道に魅力的なお漬物屋さんなどいろいろあり、

お参りとグルメなどを楽します。

こうした神社参拝の研究も大学院でできますよ。

元乃木坂46の堀未央奈さんが幼少期から

家族で通ったスポットとしても知られています。

いろんな意味での聖地巡礼ができますね。

 
W

上野動物園が予約なしで入園可能に

上野動物園では2022年3月からまん延防止等重点措置が解除されたことを受けて営業を再開し、1日4000人までの完全予約制で入園を受け付けてきました。しかし東京都の「リバウンド警戒期間」が終了し、この日から入園の予約は不要となりました。ただしジャイアントパンダについては、双子と母親の3頭の観覧は引き続き抽選となります。

上野動物園が規制緩和 事前予約なしで入園可能に (msn.com)

中央ゼミナールからは、

動物園、水族館、昆虫館、恐竜館、

ペットショップ、動物カフェなど

動物、生き物がいることろの研究での

大学院進学者が結構いますよ。

 
W

ヱビスビール記念館について  

日本国内では珍しい、商品のブランド名を冠した施設であり、ヱビスファン、ビールファンのみならず、幅広いお客様に楽しんでいただけるアミューズメント施設です。ヱビスのエキスパートであるブランドコミュニケーターによる「ヱビスツアー(所要時間40分、有料で試飲あり)」や、さまざまなヱビスビールがお楽しみいただける「テイスティングサロン」、オリジナルグッズが満載な「ミュージアムショップ」など、館内ではヱビスのすべてを知り、楽しむことができます。

ヱビスビール記念館で始まる新しいデジタル体験「ヱビスプレミアムARツアー」始まりました! – ヱビスマガジン (sapporobeer.jp)

企業ミュージアムの研究も面白いですよ。

企業の歴史、商品の紹介、

そして企業と社会のコミュニケーションなど。

 
W

東京ディズニーランドの乗り物の待ち時間を2000円払うと短縮できるサービス

「1回2000円で待ち時間短縮」ディズニーの新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」に賛否の声…「お金ないとやっていけない」(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

ディズニーの乗り物の待ち時間は長いですが、

2000円追加すると待たなくても

載れるようにするという

サービスが賛否両論になっています。

アミューズメントパーク、公共交通などの

渋滞、列の長さなどは、社会的損失ですので

その緩和策は、様々なシミュレーション、

社会実験がされていますので

大学院での研究テーマとして

取り組みやすいですよ。

中央ゼミナールからも、

東大、東工大などの理系、

文理融合のトップ校へ

進学した人がいっぱいいますよ。

 
W

近畿大学中央図書館がリニューアル

近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)の中央図書館が、新年度を前に生まれ変わった。図書冊数は、従来の3倍ほどになる約50万冊に増えた。地上12階建て、延べ床面積は約5420平方メートル。性別に関係なく誰もが利用できる「オールジェンダートイレ」を、全階に1室ずつ完備した。

近大の図書館がリニューアル 本の量3倍、居心地・知識も3倍? (msn.com)

図書館情報学という学問がありまして、

最近ではICTについても含め、

情報について広く学べますよ。

 
W

沼津市芹沢光治良記念館

沼津市芹沢光治良記念館/沼津市 (city.numazu.shizuoka.jp)

芹沢光治良のふるさとの

静岡県沼津市にある文学館です。

芹沢光治良を研究する際には、

欠かせないスポットですね!

 
W

湘南の茅ヶ崎には開高健記念館があります」

開高健記念館 | 公益財団法人 開高健記念会 (kaiko.jp)

 

加山雄三やサザンオールスターズの桑田さんで

おなじみの茅ヶ崎の海の近くで

作家・開高健さんは晩年を過ごしました。

その邸宅が今は文学館として保存されています。

湘南旅行の際にはぜひ立ち寄りたいものです。

 

 

 
W

杉並区には開高健の文学館があります。

開高健記念文庫 | 公益財団法人 開高健記念会 (kaiko.jp)

開高健さんは杉並区に住んだ後には、

茅ヶ崎市の引っ越しなさいました。

杉並区の家も、

茅ヶ崎市の家も、

ともに文学館として公開されています。

文学散歩もいいものですよね。

 

 

 
W

中勘助は静岡でも慕われています。

中勘助文学記念館:静岡市 (shizuoka.lg.jp)

中勘助が静岡に住んでいた期間は

あまり長くないですが

静岡にも中勘助の記念館があります。

中勘助研究には欠かせないスポットです。

作家のゆかりの地を

フィールドワークするのもいいものですね。

 
W

『春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46』@東京国立博物館

展覧会『春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46』は、日本美術の古典と乃木坂46が融合し、過去と現在を結ぶ企画展。春夏秋冬の花が表現された7点の日本美術の古典と、乃木坂46を重ね合わせて紹介する。メンバー一人ひとりを花に見立て、各美術作品の造形的な本質を現代的に解釈した大型映像インスタレーションが展示される。

乃木坂46×東京メトロ“24時間券”第2弾発売決定 Web限定で8000セット (msn.com)

メディアアート系のいい企画展が

9月4日から東京国立博物館で開催中です。

ハイカルチャーとサブカルチャーの

線引きがなくなっていますので、

大学院ではサブカルチャーも

ガンガン研究できますよ。

 
W

田中館愛嬌記念科学館

田中舘愛橘記念科学館 (city.ninohe.iwate.jp)

いい科学博物館が多くあると

理系離れを防げて、

科学技術立国を維持できますね。

科学教育も大事ですよね。

 

 
W

白樺派の文学館

我孫子市白樺文学館:我孫子市公式ウェブサイト (city.abiko.chiba.jp)

千葉県我孫子市には、

白樺派の文学館があります。

志賀直哉、

武者小路実篤、

柳宗悦、、、、

文学館の研究で

大学院に進学した人たちもいますよ。

 

 
W

樋口一葉展が開催中。

不朽の名作と貧困の中の苦闘 樋口一葉の魅力に迫る 神奈川近代文学館、原稿や遺品展示 (msn.com)

5000円札の肖像の

樋口一葉の企画展が

神奈川近代文学館で開かれています。

文学館の展示、

運営、まちおこし、

文学散歩などの研究もありますよ。

 
W

マンガ博物館はクールジャパンですし、研究しがいがあります。

秋田県の横手市増田まんが美術館の名誉館長に4月に就任した東成瀬村出身の漫画家高橋よしひろさん(68)の画業50周年記念展「義勇一心」が9日、同館で始まった。

 高橋さんは、国内外で人気の「銀牙」シリーズなど動物を主役にした新たな分野を切り開いてきた。同展は300点以上の原画を展示している。

「銀牙」で人気、高橋よしひろさんの画業50周年記念展「恋愛ものも描きたい」 (msn.com)

マンガ博物館、マンガミュージアムの数は随分増えました。

マンガ研究の文脈や、博物館学の文脈など

いろいろな大学院で研究できる題材ですよ。

 

 
W

熱田神宮・刀剣専門展示館「剣の宝庫 草薙館」

三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」をご神体とする熱田神宮(名古屋市熱田区)で2日、刀剣専門展示館「剣の宝庫 草薙館」の開館記念式典が行われた=写真。同神宮は国宝・重要文化財の刀剣をはじめ、宝刀約450本を収蔵。同館は令和への御代替わりを記念した御大典奉祝記念事業の結びとして3日に開館する。

熱田神宮の草薙館開館 刀剣を専門展示 (msn.com)

『刀剣乱舞』のスーパーヒットにより、

刀剣文化の人気が高まっています。

日本の伝統文化の研究、

ゲーム文化の研究、

いずれも大学院でできますし、

中央ゼミナールからも

進学者がおりますよ。

『刀剣乱舞』の研究で

大学院に行った人たちもおります。

 

 
W

日本文具資料館@浅草橋

日本文具資料館(浅草橋 / 博物館・美術館)|さんたつ by 散歩の達人 (san-tatsu.jp)

文房具ブームは、リーマンションショックによって会社が経費削減し、

文房具は社員それぞれが買うようになった会社が増えたことがきっかけです。

会社員・OLが自分で文房具を買うことが増えて文房具の魅力に目覚めた人が多くなったとのことです。

中央ゼミナールにも文房具の研究で大学院に進学する人たちがおります。

日本文房具資料館を訪ねてみるのはいかがでしょうか?

 
W

兵庫県宝塚市育ちの手塚治虫先生の記念館

手塚治虫記念館|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

兵庫県宝塚市で育った

手塚治虫先生の

隣の家には、

宝塚のスターが住んでいたことがきっかけで

のちのち『リボンの騎士』が誕生しました。

そんな宝塚市には、

手塚先生のミュージアムがあります。

中央ゼミナールからは

手塚治虫研究で大学院に進学した人もいますよ。

 

 
W

おジャ魔女カーニバル

[秋葉原駅] アニメの聖地で「おジャ魔女カーニバル」を弾いたら盛り上がりすぎたww [おジャ魔女どれみ20周年記念] – YouTube

街中にピアノを置いて

自由に弾いてよくする試みが

じわじわと増えていますよね。

ストリートピアノ、、、

町に文化的な潤いを与えるこころみですね。

音楽があふれるまちづくりの研究も大学院でできますよ!

 
W

大人の社会科見学もオンライン化

ウイスキーの聖地・山崎蒸溜所をオンラインツアー[テイスティングキット付き](集英社ハピプラニュース) – Yahoo!ニュース

 

ジャパニーズウイスキーの

世界的な評価が上がっているそうで、

サントリーの

山崎蒸留所の見学ツアーが

大人気だったものの、

コロナ禍の影響で

オンラインツアーが

行われるようになっているそうです。

観光学、社会学、

文化人類学、地理学、

経営学などから

研究が進みそうです。

大人の社会科見学による

地域活性化などの研究も

需要ありますね。

中央ゼミナールからも

大人の社会科見学の研究での

有名大学院進学者はおりますよ!

お気軽にご相談くださいね。

 

 
W

秋篠宮家の眞子さまは、東京大学総合研究博物館・インターメディアテク(IMT)の特任研究員でいらっしゃいますが、3月いっぱいで任期が終わるそうです。

秋篠宮家の眞子さまは、

ICU(国際基督教大学)の

アーツ・サイエンス研究科の

博士課程に在籍していらっしゃり、

東京大学総合研究博物館・

インターメディアテク(IMT)の

特任研究員でもいらっしゃいますが、

3月いっぱいで任期が終わるそうです。

博士課程に進学すると、

非常勤の仕事をしつつ、

研究論文を蓄積し、

常勤のポストを探すことになります。

皇室も一般人も、

研究者であることは一緒です。

 
W

オルタナティブロックの聖地・東高円寺

高円寺という

キーワードが入っている駅は、

高円寺駅、

新高円寺駅、

東高円寺駅

がありますが、

東高円寺のライブハウス

「UFO CLUB」

は、東京の

オルタナティブロックの聖地

だそうです。

高円寺にはミュージシャンも多くお住まいで

音楽の街でもありますよ。音楽社会学、音楽人類学、文化地理学、メディア論、文化経済学の研究などいかがでしょうか?

 
W

自分の関心・研究テーマに関連がある専門的でマニアックな分野の文化施設を探して行くといいですよ。

公益財団法人目黒寄生虫館 (kiseichu.org)

自分の関心・研究テーマに関連がある

専門的でマニアックな分野の

文化施設を探して行くといいですよ。

そして、珍しい資料・情報を入手して、

研究計画書に盛り込むと効果的なことが多いですね。

例えば、寄生虫に特化した文化施設もありますよ。

 
W

高円寺のお隣の中野に【矯正図書館】があります。

矯正図書館-犯罪と非行・刑事政策の専門図書館 (jca-library.jp)

犯罪関係の図書館が中野にあります。

中央ゼミナールは高円寺ですので

そのお隣の中野駅から歩いたところに、

矯正関係の図書館があります。

ネットが隆盛の時代ですが、

図書館で調べ物をすることもとても有益です。

なんでもネットに載ってるわけではありません。

 

 
W

V系(ヴィジュアル系)のバンドの聖地のライブハウスが閉店

東京のライブハウス・高田馬場AREAが2021年12月31日をもって閉店することが発表された。 ヴィジュアル系バンドの聖地として知られる高田馬場AREA。閉店はオーナービルの老朽化、取り壊しに伴うもので、ライブハウスのオフィシャルサイトおよびTwitterアカウントには「1997年のオープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申しあげます。残り一年と短い期間ではありますが、スタッフ一同、最終営業日まで皆様に楽しんで頂けますよう、全力を尽くして参ります」というコメントが掲載されている。

V系バンドの聖地・高田馬場AREAが来年末に閉店(音楽ナタリー) – Yahoo!ニュース

コアなファンがいて人気のヴィジュアル系の

聖地である、

高田馬場のライブハウスが

建物の老朽化のために

閉店になるそうです。

V系の研究で大学院に合格した人も

中央ゼミアールにはおり、

私もV系の受験支援をまたしたいと強く思っております。

 

 
W

明治大学の阿久悠記念館は11月11日から一般公開再開。明治は大衆文化の研究・保存に力を入れてますね。

明治大学の阿久悠記念館は、

明日の11月11日から一般公開が再開されるそうです。

https://www.meiji.ac.jp/akuyou/news/2020/6t5h7p00003a1srg.html

 
W

来春に小田急海老名駅に隣接したところにロマンスカーミュージアムが開館

ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」です。特急ロマンスカー・SE(3000形)やNSE(3100形)をはじめ、小田急の歴史を彩る車両の展示や、小田急沿線の風景を模したジオラマ、電車運転シミュレーターなど、多彩なコンテンツを予定しています。また、お子さまが自由に遊べるキッズゾーンや、小田急線を走行する列車の眺望を楽しめる屋外ビュースポットなど、お子さまから大人まで多世代がお楽しみいただける施設を目指します。

https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000194w1-att/o5oaa100000194w8.pdf#search=’%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0′

JRの鉄道博物館も魅力的ですが、

小田急電鉄の鉄道ミュージアムも楽しみですね。

鉄道文化に関する研究も大学院で研究しやすいですよ。

ちなみに、

中央ゼミナールがあるJR高円寺駅は、

中央線快速は土日祝日には停車しないのでお気をつけください。

 
W

中曽根康弘元内閣総理大臣は、日本文化研究の「日文研」(国際日本文化研究センター)の設置に尽力

国際日本文化研究センター(日文研)は、日本文化に関する国際的・学際的な総合研究と世界の日本研究者に対する研究協力・支援を行うことを目的として、昭和62年(1987年)に設置されました。

  • 日文研は、国際的・学際的・総合的な観点から、日本文化に関する研究課題を設け、国内外から参加する様々な分野の研究者による共同研究に取り組んでいます。
  • 共同研究は、「重点共同研究」「国際共同研究」「基幹共同研究」という3領域のもとに、柔軟な組織・運営により推進しています。
  • 世界各地の日本文化の研究者・研究機関に、研究情報を発信するとともに、実情に応じた研究協力を行っています。
  • 研究成果は、和文・英文による図書・学術雑誌、講演会、シンポジウムなど様々な形で広く国際社会に提供しています。
  • 総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻・博士後期課程では、次代の研究者養成に努めています。また、国内外の大学院生・留学生を受入れて指導しています。

http://www.nichibun.ac.jp/pc1/ja/about/activities/ 

京都にある日本文化を研究する国の施設である

日文研の創立に、

中曽根康弘元総理が

尽力したことはよく知られています。

ここでは、博士課程の大学院生の受け入れも行われています。

政府と学問の関りは様々あります。

 

 
W

日本学術会議を巡る問題

 橋下徹弁護士が11日、ツイッターに新規投稿。人文系学者について「謙虚さが微塵もない」と批判し、「学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ」とツイートした。  橋下氏は「日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは『自分は賢い!一般国民はバカ』という認識が骨の髄まで染みている」と批判した。  「税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もない」「しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ」と記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29df6f676e84aeb5329164877bfdfc6ce02f6868

学者の国会?と言われる

日本学術会議が話題になっています。

私は、『学術の動向』という月刊誌を

日本学術会議に申し込んで定期購読し、

学術の最新の動きを極力把握して

受験指導に役立てようとしています。

橋下市長のような意見ももちろんありますよね。

税金が10毎年投入されているわけですので。

賛否両論の日本学術会議ですが、

いずれにしても、

日本の学術が発展するといいですね。

 
W

眞子様の修士論文は博物館学。

修士論文のタイトルは、「博物館におけるオブジェクトの解釈の可能性」。19世紀のチェコのガラス工芸家・ブラシュカ父子が作った海洋生物の模型「ブラシュカグラス」を題材に、博物館での展示方法について論文にまとめられている。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05280558/?all=1

眞子様のイギリス、

レスター大学大学院の修士論文は、

博物館の展示に関する研究です。

最近は、

展示学という学問が発展しつつありますし、

博物館研究はさらに発展しています。

 
W

ビビる大木は、ジョン万次郎マニア。

ビビる大木さんは、

高知県土佐清水市の「ジョン万次郎資料館の

名誉館長さんです。

幕末マニアということでこのお仕事につながっています。

何かについて詳しくなっておくことはいいことですね!

 
W

沼津市芹沢光治良記念館

芹沢光治良記念館のような

文学館はすばらしいですよね。

芹沢光治良の作品研究、

文学館研究、

天理教との関わりなど研究テーマは満載です!

今は沼津東高校と芹沢さんの展示会をやっているそうですよ。

沼津東高校は静岡県屈指の名門ですね。

 
W

小田原文学館

神奈川県小田原市には

ゆかりの作家が多いため、

小田原文学館はなかなか充実しています。

かまぼこを買ったり、

お城を見たり、

文学散歩したり、

箱根駅伝のコースを歩いたり、

忍者関連スポットを訪ねたりと

小田原はなかなかの観光地です。

ビバ小田原。

 
W

フジテレビの三田友梨佳アナ(ミタパン)のお父さんが明治座の社長さんであるのは有名ですが、演劇界も公園自粛で経営がたいへんです。

フジテレビの

三田友梨佳アナ(ミタパン)の

お父さんが明治座の社長さん

であるのは有名ですが、

演劇界も公園自粛で経営がたいへんです。

こんな時だからこそ、

文化政策学、アートマネジメントの研究が必要です!

中央ゼミナールからは、

東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應、上智、MARCHなどに

こうした分野の研究で進学した人たちがおりますよ。

 
W

劇場を中核とした街としては、日比谷や宝塚市などがありますよね。まちづくりの研究が最近盛んですよ。

小泉竹中構造改革によって

公共事業が減り、

土建業界はたいへんなことになりましたが、

最近は、東京オリンピックに向けての

都市再開発が盛んになったため、

学問界ではまちづくり、都市計画の研究が

活性化しています。

理系の建築学や都市工学の人ばかりでなく、

地域文化論、地域社会学、メディア論、

表象文化論、地理学など多様な学問分野での

まちづくり研究が盛んになっています。

 

東大にもまちづくりに特化した社会人大学院ができていますよ。

 
W

高輪ゲートウェイ駅が3月14日に暫定開業。設計は隈研吾さん。

JR東日本の山手線に1971年以来の新駅が暫定開業します。

3月14日がいよいよ迫って来ました。

駅の設計は、建築家の隈研吾さんです。

新国立競技場も隈研吾さんの設計です。

いい建築物を見る観光も盛んになっています。

建築学、都市工学、まちづくり、建築史などを

研究できる大学院もたくさんありますよね。

 

中央ゼミナールからも、

慶應時代の隈研吾教授、

東大時代の隈研吾教授に学んだ人がおります。

 

高輪ゲートウェイというネーミングは賛否両論でしたが、

今後、新しい集合的記憶が生まれそうです。

 
W

イオンモール、三井アウトレットのようなショッピングモールの研究も都市社会学などにおいて研究が進んでいます。

ショッピングモール(ショッピングセンター)は、

都市社会学、文化社会学などの学問的文脈において研究が進んでいます。

郊外に大きなショッピングモールがどんどんできて、

地域社会を変えたり、

新たな文化の発信地になっていますので、

今後ますます研究が盛んになって行くことでしょう。

中央ゼミナールからも

ショッピングモールの研究での有名大学院進学者たちがおりますよ。

 
W

緒川たまきさんが雑誌で好きと言っていた西荻窪の古本屋さん。

文学少女の緒川たまきさんには、

中央線文化が似合うと思います。

そんな緒川さんは、

かつて雑誌のインタビューで、

西荻窪の古本屋さんの

「スコブル社」が好き

とおっしゃっていたのを

読んだことがあります。

この古本屋さんは知る人ぞ知る独特な雰囲気のお店です。

さすが緒川さんですね。

通好みのすごくいい本屋さんが行きつけだったんですね。

 
W

秋篠宮家の眞子さまは博物館学専攻

眞子さまは、

博物館の非常勤職員として働きながら、

ICU(国際基督教大学)の

大学院博士課程で研究しておられます。

修士課程では

イギリスのレスター大学大学院に

留学なさいました。

 

博物館といった文化施設の研究は、

美学、美術史、芸術学などと親和性が高いですが、

他にも、

アートマネジメント、文化政策学、

文化経営学、文化経済学などでも研究が行われています。

中央ゼミナールからも大勢が進学している分野ですので、

お気軽に赤田(あかだ)までご相談ください。

 
W

中央ゼミナールの向かいの建物の地下は劇場

アトリエファンファーレという劇場が

中央ゼミナールの向かいの地下にあります。

高円寺は、ライブハウスが多いことは知られていますが、

劇場もいくつかある文化的な街ですよ。

http://atelier-fanfare.jp/koenji/ 

こちらの文化施設にも

とても有名な芸能人が出演なさっています。

 
W

隈研吾先生が東大の前に教鞭をお取りだったのは慶應SFCの建築士の資格を取れるコース。

スター建築家の隈研吾先生は、

東大の前は慶應で教授でいらっしゃいました。

慶應は理工学部ではなく、

湘南藤沢キャンパス(SFC)の

政策・メディア研究科でした。

政策・メディア研究科には、

以下の8つのプログラムがあります。

グローバル・ガバナンスとリージョナル・ストラテジー (GR)
ヒューマンセキュリティとコミュニケーション (HC)
政策形成とソーシャルイノベーション (PS)
認知・意味編成モデルと身体スキル (CB)
環境デザイン・ガバナンス (EG)
エクス・デザイン (XD)
サイバーインフォマティクス (CI)
先端生命科学 (BI)

この中の環境デザイン・ガバナンス (EG)プログラムに

隈研吾教授はおられました。

慶應では理工学部以外にも建築士になる道がありますよ!

 
W

芥川賞作家の青山七恵さんは筑波の図書館情報学出身。

筑波の今の図書館情報学類は、

もともとは国立の図書館情報大学として設立されましたが、

21世紀になってから筑波大学に吸収されました。

芥川賞作家の青山七恵さんは、

図書館情報大学に入学なさり、

卒業の時は筑波大学になっていたそうです。

図書館情報学もとても魅力的な学問ですね。

中央ゼミナールからも

図書館情報学系の大学院への進学者はおりますので、

お気軽にご相談ください。

 

 
W

イタリア文化会館で、日本人とイタリア人の交流会があります。

https://studyinitaly.jp/fair/

イタリア文化会館で、

来日中のイタリア人留学生と日本人、

これから留学した日本人らの交流イベントが11月にあるそうですよ!

チャオって言いあって楽しそうです。

 

イタリア地域研究(文化、社会、芸術など)での

大学院進学者も中央ゼミナールにはおりますので、

イタリアがお好きな方もお気軽にご相談ください。

 
W

文化政策学・アートマネジメントの主な大学院受験ターゲット。

東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学
東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報学専攻
東京大学大学院情報学環・学際情報学府文化・人間情報学専攻
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系複合系計画学大講座
京都大学大学院人間・環境学研究科
東京藝術大学大学院音楽学研究科音楽文化学専攻応用音楽学
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻
一橋大学大学院言語社会研究科第一部門
東京工業大学大学院環境・社会理工学院社会・人間科学系コース
大阪大学大学院文学研究科アート・メディア論コース
神戸大学大学院発達人間環境学研究科
早稲田大学大学院文学研究科演劇映像コース
早稲田大学大学院政治学研究科公共経営専攻
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム専攻
早稲田大学大学院教育学研究科
早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史専攻アートマネジメントコース
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策形成とソーシャルイノベーションプログラム
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科エクスデザインプログラム
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
慶應義塾大学大学院社会学研究科
上智大学大学院文学研究科文化交渉学専攻
明治大学大学院国際日本学研究科
青山学院大学大学院総合文化政策学研究科
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
法政大学大学院政策創造研究科
学習院大学大学院人文科学研究科  など

 
W

武蔵野美術大学大学院造形構想研究科は、実技なしでOKのマネジメントのコースもありますよ。市ヶ谷駅前の平日夜間と土曜日に行けば修了できますよ。

湘南乃風の若旦那さん、

乃木坂46の橋本奈々未さん、

欅坂46の佐藤詩織さん、

みうらじゅんさん、

辛酸なめ子さん、

リリーフランキーさんらが通った

武蔵野美術大学は美大の早稲田と言われる超名門です。

昨年度から、東京市ヶ谷のキャンパスに、

造形構想研究科ができまして、

クリエイティブリーダーシップコースですと、

実技がなくてOKで、文化政策などを学びべます。

新卒は小論文と面接です。

平日夜間と土曜日に授業に行けば修了できるため、

社会人も受けやすい大学院ですよ!

昨年、中央ゼミナールからの合格者もおります。

湘南乃風の若旦那さん、

乃木坂46の橋本奈々未さん、

欅坂46の佐藤詩織さん、

みうらじゅんさん、

辛酸なめ子さん、

リリーフランキーさんらが通った

名門のムサビに通うと、

おしゃれな都会のライフスタイルって感じですし、

勉強になりますし、いいのではないでしょうか?

 

 
W

吉幾三のミュージアムが開館。観光研究の対象としても興味深いですね。

青森県五所川原市金木町出身の歌手・吉幾三さん愛用のギターや衣装、芸能活動の記念の品々を集めた「吉幾三コレクションミュージアム」が29日、同市大町に新装オープンした。セレモニーには吉さんも駆け付け「五所川原の観光の起爆剤になればありがたい」と、多くの観光客が訪れることを期待していた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000007-webtoo-l02

芸能界のスターのミュージアムは今までも、

美空ひばり、石原裕次郎などのものができ、

観光促進、地域おこしの手法として役立って来ました。

青森には吉幾三さんのミュージアムができました。

五所川原には、太宰治の記念館もありますし、

相乗効果が起こるかもしれないですね。

ミュージアムの運営、ミュージアムによる地域活性化、

演歌の研究なども大学院でできますよ。

 
W

オードリー春日がドックカフェにお勤めのクミさんとご結婚。

 人気お笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰(40)が同い年のドッグカフェ店員・クミさんと結婚することを、18日放送のTBS系「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で電撃発表した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000089-sph-ent

トゥース!の春日さんがドックカフェ勤務の女性とご結婚なさいました。

おめでとうございます。

春日さんが住んでいる、むつみ荘は、中央ゼミナールの隣駅にありますので、

親近感を感じます。

ドックカフェという場は、ストレス社会において重要な居場所だと思います。

癒しの研究の例として、ドックカフェを取り上げて研究しに大学院に合格した人が

かつて中央ゼミナールにいたことを思い出します。

癒しの研究、犬の研究、ドックカフェの研究、有名人の研究など、

大学院ではいろいろできますので、お気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

赤田

 
W

あした、小田原に「NINJA館」が開館。

 小田原北条氏の歴史や風魔忍者について学ぶとともに、最新のデジタル技術を駆使した映像や体験型の展示手法を採用し、展示や上映プログラムには外国語の案内表示も取り入れるなど、子どもから外国人まで幅広い層が楽しめる施設です。

https://odawaracastle.com/news/rekishi_ninja.html

  外国人、日本の子どもらが大好きな忍者といえば、

三重県と滋賀県のイメージが強いと思いますが、

神奈川県小田原市で活動した一派もありまして、

明日、小田原に神奈川県の忍者スポットが開館します。

 
W

アーティスト兼モデルの勝海麻衣さん

アーティスト兼モデルの勝海麻衣さんは、

武蔵野美術大学から

東京藝術大学大学院に進学なさり、

幅広い活動を展開しておられます。

武蔵野美術大学は、

多摩美術大学と並んで、

美大の早慶と言われますね。

そして、藝大が美大の東大ですね。

藝大、ムサビにも中央ゼミナールから昨年度も合格者が出ております。

アート関係の受験の相談もお気軽にどうぞ。

 
W

ツモリチサト

ガーリーな世界観のツモリチサトブランドが年内で終了というニュースにはびっくりさせられました。

銀座1丁目のお店の前をよく通っていましたし、

ツモリチサトの袋をよく使っていましたので、何とも言えない気持ちです。

昨年度も、ファッション系ブランドの研究で大学院に進学した人たちがおりましたし、

今年度もますますこういうライフスタイル論の受験支援をさせていただきたいと改めて思っています。

 
W

アニメ映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」が大ヒット中。作者の青山先生の故郷の鳥取県はコナンを用いた地域活性化に力を入れています。

『名探偵コナン』は、すごい人気アニメですよね。

以前に、鳥取県を旅行した際には、

あっちこっちに、コナンのイラストが貼ってありました。

作者の青山先生のコナンミュージアムもあり、

鳥取県はコナンによる地域おこしが盛んで実を結んでいるようです。

大学院では、アニメを用いたまちおこしの研究なども盛んですす!

中央ゼミナールからもアニメとまちおこしの研究で、東大、早稲田、慶應など

いろんな大学院に進学実績がありますよ!

 
W

ディズニー研究

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは1日、2018年度の入園者数(速報値)が前年度比8.2%増の3255万8千人だったと発表した。これまで最高だった14年度を上回り、過去最高を更新した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000118-kyodonews-bus_all

ディズニーリゾートが絶好調みたいですね。

ディズニーの研究で大学院に進学する人たちも

中央ゼミナールでは目立つようになって来ていますし、

ディズニーはますます隆盛になっていきそうです。

ディズニーファン、マニアの方々で、ディズニーについて詳しい方は

ディズニーに関する研究で学位を取ると、

トップヲタっぽくなれそうですね!

ディズニー研究の相談も

中央ゼミナールにお気軽にどうぞ。

赤田

 
W

巨人岩隈久志投手は、夫人とは美術館で初めて会ってご結婚なさいました。

近鉄バッファローズ、

東北楽天ゴールデンイーグルス、

シアトルマリナーズを経て、

東京読売巨人軍に入団した岩隈久志投手は、

奥様とは、東京都八王子市の富士美術館で出会ってご結婚なさったそうです。

アスリートでいらっしゃいますが、

出会いは文化系ですね!

岩隈投手のように、美術館が好きな方は少なくないと思います。

美術館、博物館、公文書館、メディアセンター、図書館、文学館、劇場などの

文化施設の運営、教育、プログラムづくり、展示などに関する研究などをする

文化政策学、アートマネジメントという学問分野がありまして、

東大、京大、一橋、東工大、阪大、北海道、東北、名古屋、九州、

早稲田、慶應義塾、上智、ICU、明治、青山学院、立教、法政など

多くの大学院で研究できるようになっています。

岩隈久志投手のように美術館が好きは人は、

美学、美術史、芸術学、表象文化論などのような芸術の中身の研究以外に、

文化政策学、アートマネジメントのように、

文化芸術を社会に広めたり、

文化的な社会づくりをするような学問分野もありますので、

よろしければ中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

東京証券取引所の東証1部上場企業を設立なさった社長さんにも中央ゼミナールをご利用いただいたこともあります。

東京証券取引所の東証1部に株式を上場させることはなかなかできませんが、それを達成した方にも中央ゼミナールをご利用いただいたことがあります。

何かを達成してから、社会的地位に合った学歴を得るという方のご相談もお待ちしています。

面接一発の東大、一橋、東京医科歯科、早稲田、慶應、上智、MARCHなどもありますよ。

 
W

「翔んで埼玉」 原作者・魔夜峰央さんの展覧会が明治大学米沢嘉博記念図書館で2月11日まで行われています。

「翔んで埼玉」 原作者・魔夜峰央さんの展覧会が、
明治大学米沢嘉博記念図書館で2月11日まで行われています。

https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-mayamineo.html

明治大学はマンガの研究も盛んですからね。

埼玉県の県民性の研究や、マンガの研究など、
明治大学でもいろいろと研究出来て楽しいものですよ。

 
W

美弥るりか退団へ。

宝塚歌劇団月組の美弥るりかさんが退団です。
トップスター就任はなりませんでしたがスターでしたね。
残りの日々も輝いてください。

今年の中央ゼミナールには、宝塚歌劇の研究で大学院に行く人たちが
おります。

娘さんがタカラジェンヌという教授は、一橋や法政にもいらっしゃいますので、
結構宝塚歌劇関係者は大学院にもいらっしゃいますね。

美弥るりかさんのご多幸を祈ります。

 
W

尾田栄一郎「ONE PIECE(ワンピース)」でまちおこし・地域活性化。

人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主要キャラクター「麦わらの一味」の像を設置する計画が熊本県で進んでいる。熊本地震の復興支援策の一環で、設置場所は県と出版元が決めるが、「人気作品の力で住民を元気づけたい」と31市町村が争奪戦を繰り広げている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000011-jij-soci

全国各地でアニメ・マンガを用いたまちおこしをやっていこうという機運が盛り上がっています。

例えば、鳥取県は、『ゲゲゲの鬼太郎』『名探偵コナン』でのまちおこしを軌道に乗せています。

尾田栄一郎さんは熊本出身とのことで、ONE PEICE関連の像を熊本県内に建立するにあたって、どこに建てるかが熱くなっているそうです。

このように、地方行政とアニメは密接な関係を結ぶようになっていますので、

アニメと地域活性化のような研究テーマも大学院でもちろんできます。

 

中央ゼミナールからも、こういった系統の研究で、

東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政などにもどんどん進学していますよ。

 

 

 
W

動物園の研究も大事だ。

滋賀県にある動物園の動物がどんどん死んでいて運営が問題と騒ぎになっているようです。

動物の研究も大学院で盛んですよ。

「ヒトと動物の関係学会」というのがありまして、

獣医学などだけでなく、文系の多様なアプローチからも

動物の研究、動物園の研究などが行われていますよ。

中央ゼミナールからももちろん動物関連の研究で大学院に進学する人たちがおりますので、動物マニアの方々もお気軽にご相談ください。水族館の研究ももちろん歓迎ですよ。

 

赤田(あかだ)

 
W

『ごんぎつね』の新見南吉は東京外国語大学出身。

「どんぎつね」のCMもありますが、

「ごんぎつね」の作者・新見南吉(愛知県半田市出身)は、

今でいう東京外国語大学のご出身でいらっしゃいます。

ごんぎつねのイメージでとっても日本っぽいイメージの

新見南吉さんですが、外語大学出身という

ギャップに萌える人もいることでしょうね。

 

東京外国大学大学院は、外国語の研究だけではなく、

経済学、政治学、社会学、文化人類学、国際関係論

など多様な学びができる大学院ですよ。

 

イメージに囚われるとせっかくの可能性を自分で狭めてしまうことになりますよ。

よろしければ中央ゼミナールに大学院進学についてご相談ください。

赤田(あかだ)まで

 

PS

愛知県半田市には新見南吉の文学館がありますよね。

同じ市内には、ミツカンの企業博物館もあります。

半田市はなかなかの観光地ですよ。

 
W

ミュージカルの研究もどうですか?

ミュージカル俳優の山口祐一郎、女優の大塚千弘平野綾、乃木坂46の桜井玲香が4日、東京・日比谷シアタークリエで行われたミュージカル『レベッカ』公開ゲネプロ前の会見に出席した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00010001-oricv-ent

 

ミュージカルの研究も大学院でがんがんできますよ。

演劇学に限らず、多様な学問分野で研究ができますよ。

ミュージカルの内容の分析、歴史、演出論から、

ミュージカルを広める政策、シアターのマネジメント、

知的財産など法的側面など、ありとあらゆる切り口から研究できますよ。

 

今年の中央ゼミナールからもミュージカルの研究での大学院合格者がもちろんおります。

 

中央ゼミナールがある高円寺にも劇場が複数ありまして、

結構高円寺は芝居の街です。

そういうところにある予備校で、

ミュージカル研究での大学院合格を目指してみませんか?

 
W

水族館のマネジメント

地方の不人気弱小水族館を、
人気水族館へと生まれ変わらせた実例についてのネットニュース報道がありました。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/08/news041.html

動物園、博物館のマネジメントももちろん大学院で研究ができますよ。

「ヒトと動物の関係学会」という学術団体があり、

そこでは人間と動物のよりよい関係性のあり方などが広く研究されていますので、動物園、水族館の研究をしている人もいますよ。

中央ゼミナールでも、ヒトと動物の関係を研究しに大学院に行く人たちももちろんおりますよ。文系でももちろんOKです。

 
W

慶應義塾大学アートセンター

慶應義塾大学三田キャンパスの正門の向かい側には、
慶應義塾アートセンターがあります。

このセンターの理念は以下のようになっています。

慶應義塾大学アート・センターは、平成 5(1993)年に開設された大学附属の研究センターです。
本センターは特定の分野や思想、理論体系にかたよることなく、総合大学の特徴を活か した領域横断性、すなわちさまざまな学問分野の成果を総合する立場から、現代社会における芸術活動の役割をテーマに、理論研究と実践活動をひろく展開しています。
私たちの日常をふりかえっても明らかなように、今日ほど情報が多様化し、感性や価値観が著しく変容しつつある時代はほかにないでしょう。対立し矛盾する思想や実践同士が共存し、ときに融和すらしてしまう現実は、場合によっては私たちの通念や常識をはるかに超えてしまっています。
アート・センターは、既成の学問の狭い枠に閉じこもることなく、そうした多様で多価値な新しい時代にふさわしい文化的・芸術的感性の醸成と表現活動の可能性とを追究し、撥剌とした 文化環境の創出に寄与することを目的としています。
http://www.art-c.keio.ac.jp/about/ 

一般向けのセミナー、ワークショップや展示会、講演会なども行われていますし本も売っています。

慶應義塾はアートと社会の接点を考えるにはとてもいい学校だと思います。

 
W

演劇の研究をするとしても、、、

演劇について研究をしようと思った場合、
早稲田だったら早稲田大学大学院文学研究科演劇学専攻を思い浮かべる人が多いと思います。

しかし、劇団や劇場の経営を研究するために商学研究科に行くであるとか、
著作権について研究しようと考えて法学研究科に行くであるとか、
劇場による地域活性化などを研究するために政治学研究科公共経営専攻に行くとか、
演劇の内容分析のために文学研究科や教育学研究科などのジェンダー系、メディア論系に行くとか、ほんとうに様々な選択肢があります。

思い込みによって可能性を狭めていないかどうか心配でしたらお気軽に中央ゼミナールにご相談ください。

 
W

「U.S.A.」で再ブレークしたDA PUMPが活動していたショッピングモールの研究。

テレビに呼ばれなくなった時代にショッピングモールなどで地道にイベントをし、
今年「U.S.A.」で再ブレークしたDA PUMPが注目を集めています。

ショッピングモールについては、東大、早稲田,明治の先生らが注目し、
いろいろな本や論文が書かれています。

単に消費する場というだけではなく、各種のイベントを通して、
新たな文化が発信される文化施設にもなっているなど、
現代社会における注目すべきスポットとして学問の研究対象になっています。

 
W

目黒寄生虫館

マニアックな博物館の代表としてよく知られている

目黒寄生虫館
https://www.kiseichu.org/ 

でデートするインテリカップルもいらっしゃいます。

人間の体の中から出て来た8.8mのサナダムシが目玉の展示物です。

大学院に行きたい人は博物館も好きだと思いますので、
このブログではいろいろな博物館などの文化施設についての情報も
今後どんどん紹介させていただきます。